100均グッズで作る簡単カルトナージュ作品

材料を準備したり、カットしたり、カルトナージュを初めてされる方にとって
準備はハードルが高いことです。
なので、100円ショップで手に入るもので折りたためる便利な小物入れを作ってみました。

準備するもの

今回は100円ショップDAISOで購入した厚紙と画用紙。
厚紙の厚さは0.5㎜程度のものでした。
ケント紙が売っていなかったので画用紙で代用です。

どちらもあまり力を入れずにカッターでカットできるので、
初めてカルトナージュをされる方には作りやすいと思います。

そのほかの材料は木工用ボンド。
こちらも100円ショップに売っています。
100円ショップの木工用ボンドは粘着が弱く、本格的にカルトナージュで作品を作る際には適しませんが、今回の作品では十分対応できました。

生地について

100円ショップのものではなく、お気に入りの生地を使用しました。
五洋インテックスさんの素敵なインテリアファブリックです。

生地の厚さも丁度良く、とても扱いやすい生地です。
デザインも素敵です。大柄の生地ですが、意外と小物制作にも合っています。

折りたたむ際の蝶番用の生地はベージュの合皮を使用しました。

今回は表と裏を同じ生地を使用し、蝶番のみ違う生地を使用しました。
生地に関してはお好みのものを使用してください。
100円ショップに売っている生地でもいいです。

蝶番に関しても、同じ生地でもほかの生地でも自由にして大丈夫です。

カット

今回使用したDAISOの厚紙は、厚さ5.3mmでした。
なので、カッターが苦手な方はハサミを使用しても大丈夫です。

はさみでもカッターでも、製図に合わせてカットすることが大切です。
今回の作品は初心者の方向けなので大きくずれないようにカットしてあれば
きちんと完成できる作品です。

画用紙も同様、はさみでもカッターでも使い慣れたものを使用しましょう。

注意点

カルトナージュといえば、厚紙とケント紙を使用するので、
今回、DAISOの厚紙と画用紙を使用しました。
ですが、多少弱さを感じたので、2作目は厚紙のみで作ってみました。
こちらの方が完成後しっかりした作りになるので、
カットが大変でない方は表と裏、両方厚紙で作ることをお勧めします。

もちろん、厚紙と画用紙で作っても弱いわけではないのく、
手軽に作れるのでお好みで作り分けてください。

今回、100均のボンドを使用しましたが、先に書いたように粘着が弱いため、厚手のインテリアファブリックには適さないようです。
USAコットンやリバティなど綿生地を使用することをお勧めします。

まとめ

この作品は、ご自宅の小物入れとしても便利ですが、旅行に行く際にとっても便利なアイテムです。
旅先のホテルや旅館で、アクセサリーや時計、カードキーを置く場所って大事ですよね。

アクセサリーポーチを使用するのもいいですが、
いちいちバッグから取り出して、ファスナーを開けたり・・・とアクションが多く、
そのうち、サイドテーブルに置いたりして慌てることも少なくないと思います。

わたしはせっかちなのでそういう行動が苦手、ということもあり、旅行に行くとまずこの小物入れを取り出し、「カードキーはここ!」「時計はここ!」と決めてしまいます。

旅行用にする際のポイントのもう一つは派手目に作ること!
旅先ですぐ出せるように、そしてどこにあるかすぐわかるようにです。

こんな風に、
日常や旅行するときに使える、暮らしを楽に楽しくするカルトナージュを
一緒に楽しみませんか?

上記作品もオンラインレッスンにて受け付け中です。
お気軽にお問い合わせください。

💛カルトナージュ オンラインレッスン
あなたの好きな時間で学べる
オンラインカルトナージュレッスンに参加して
毎日が楽しく前向きになる
暮らしに変えてみませんか?
詳しくはこちらをご覧ください。

💓お好きな時間、お好きな作品だけが作れる動画講座。
初心者から上級者レベルまで色々な作品が選べます。
受講後は、ご自身のお教室のレッスンや販売も可能
(規約にサインをしていただきます)
詳しくはこちら↓↓↓
カルトナージュ動画講座を見る

💚ラインでお友達登録 
いまなら
*2023年度版ハンドメイド教室を開くための開講準備・見直し・集客ポイン
 チェックシート45項目
*カルトナージュで使えるコンパスで描く五角形の描き方・五角形を利用した星形の描き方
上記2点をプレゼント!
これから始める方も、すでに開催している方もご自身のお教室を見直すチャンスです。
また、ラインでお教室運営・カルトナージュに関する疑問質問も受け付けています。
 ↓↓↓

友だち追加
タイトルとURLをコピーしました