ハンドメイド教室でも、SEO対策は必要です。SEO対策をしていないお教室には、あなたが来てほしいと思う生徒さんに来てもらうことはできません。
では、なぜ必要なのか。
お教室運営10年以上の関口があなたの疑問にお答えします。
SEO対策って何?
お教室を開こうと思う方にとってこの言葉を見るだけで
「なんか難しそう」「やっぱり無理」と思ってしまう方、多いですよね。
SEO (Search Engine Optimization) とは「検索エンジン最適化」の略で、特定のキーワードで検索されたとき、ホームページ(HP)が上位に表示されるよう対策を施すことです。
世の中にたくさんあるハンドメイド教室の中から、あなたのお教室のHPを見つけてもらう大事な対策がSEO対策です。
例えば、何かを購入したいと思った時にインターネット検索をしたとします。
その時、自分の欲しい商品の特徴で検索しますよね。
その言葉が検索キーワードで、これもSEO対策の一つです。
何もしなければせっかく開いたあなたのお教室は誰にも見つけてもらえません。
検索されやすいキーワードを設定したページをたくさん作成して、見つけてもらいやすくる必要があります。
ハンドメイド教室にとってのSEO対策って何から考えるの?
あなたのお教室、またはこれから開こうと思うっているお教室では
どんなことをしたいですか?
どんな生徒さんに来てほしいですか?
どこで開講していますか?(どこで開講する予定ですか?)
このようなことをハンドメイド教室を探している方々の目線で考えることで、あなたのお教室を見つけてもらうための対策をしていきます。
では具体的にどうすればいいのか、よくある質問に答えながら説明していきますね。
SEO対策したHPを作ったら、それで生徒は集まりますか?
SEO対策はキーワードをHPに書けばいいだけではありません。
ご自身のブログやHP内で情報を発信し、あなただけの作品画像など、
皆さんに読んでもらえるような対策が必要になります。
最新情報を発信することで、より検索順位を上げていき、あなたのHPのアクセス数を増やすことを目指します。
ブログの内容も、何となく日々のことを書くのではなく、未来の生徒さんに読まれる、検索される生地を書くことが大事です。
HPは自分で作ったほうがいいですか?それともプロにお願いしたほうがいいですか?
これはご自身の時間や予算にもよりますが、私は自分で作ることをお勧めします。
実際、私もHPの知識が全くない状態で作り始めました。
楽ではありませんでしたが、アドバイスを受けながら作ることで、自分の納得いくHPを作ることができました。
自分で作ることで、SEO対策も自身で行えます。
また、
ハンドメイドの場合、自身の世界観を人に伝えることが難しい場合も出てきます。
何回も伝えているうちにだんだん「これぐらいでいいかな・・・」という妥協も出てきます。自分で作ることで納得がいくまで作り続けることができるし、いつでも変更もできます。
画像に関しても、自分の好きなイメージで好きな場所に入れることができます。
プロにお願いする際は、SEO対策を含め、あなたの活動を理解してもらい、
自分でなおせるようにレクチャーしてもらうことが必要不可欠だと思います。
一度作ったHPはそのまま何もしないで使い続けてもいいですか?
HPは作ったからといってそのままにしておいていいわけではありません。
生徒さんが集まらない場合は、検索キーワードを見直して変更することが必要です。
また、ハンドメイド教室を探している人は、自分にとって役立つ情報が多ければ多いほど、そのHPを信用します。未来の生徒さんを集めるためにも、ご自身のHPをいつも最新情報が多くある状態にしておくことも大事です。
昔はHPを手直しするのは大変だった時もあったと思いますが、今は一度覚えてしまえば簡単に変更・追加ができます。
自身で運用できるHPを作り、必要に応じて変えていくことも大切な作業です。
HPを作ればブログは必要ないですか?
ブログとHPは両方使うことで検索順位が上がると考えてください。
ブログもSEO対策の一つです。
そのため、ご自身のHP内にブログを作り、そこで情報発信していくことも大切です。
ランディングページ(LP)だけでいいと聞きますが、HPはいらないですか?
これは、人によって考え方が違うと思いますが、私は必要だと考えます。
LPだけではお教室情報のすべてを載せることが難しいからです。
HPは、あなたのお教室の情報をきちんと伝えられる、信用を与えることができる場所になります。
例えば、あなたの家にチラシが入っていたとします。とても興味がある内容だったのでネット検索した時に何も出てこなかったらあなたはどのように思いますか?
「ちょっと信用できないな・・・」と思いませんか?
LPはこのチラシだと思ってください。セールやイベントなどの告知にはとても役に立ちますが、誰が行っているのかという信用を得ることは難しいです。
なので、あなたのお教室を知ってもらう、信用度の高いHPが必要だと考えます。
ハンドメイド教室を探している人は、自分にとって役立つ情報が多ければ多いほど、そのHPを信用します。未来の生徒さんを集めるためにも、ご自身のHPをいつも最適な状態にしておくことが大切です。
まとめ
お教室を開くためにSEO対策をしたHPが必要です。
これは誰かが考えてくれるものではありません。
ご自身で考えることでお教室運営を成功に導くことができます。
あなたも来てほしい生徒さんに来てもらって満室のお教室運営を目指しましょう。
お教室運営についてもっと知りたい方はこちらをご覧ください。
アトリエPresents ハンドメイド自宅教室×集客 無料勉強会
ハンドメイド自宅教室×集客 無料勉強会に参加した方の声
💚ラインでお友達登録
いまなら
*2023年度版ハンドメイド教室を開くための開講準備・見直し・集客ポイン
チェックシート45項目
*カルトナージュで使えるコンパスで描く五角形の描き方・五角形を利用した星形の描き方
上記2点をプレゼント!
これから始める方も、すでに開催している方もご自身のお教室を見直すチャンスです。
また、ラインでお教室運営・カルトナージュに関する疑問質問も受け付けています。
↓↓↓